セッティングが出ているとこうなる。

Photo:Rokuro Inoue 今日のトップの写真はちょっとなつかしい写真。 やはり井上六郎氏にとってもらった写真はいいものばかりです。 今回のは写真とは関係ないのですが、「セッティングを間違うと」という記事をアッ…

最近のサスペンションに思うこと

2010年モデルあたりからガラッとダンピングの強さが変わったなと思うのです。

のんびり過ごしました。

今日も暑かったですねー こんな晴れた日に、ぶらぶらとショッピングなんてめったないですね(笑い) 越谷にあるイオンアウトレットへ遊びへ言ってきたのですが、デカイの一言。 歩きすぎて疲れました~ たまにはこんな普通の夫婦もあ…

お盆休みらしいお休みはないReaps-Factory.です。 みなさんは富士見で走ってるんですかね~

レオナ会

今日はお盆休みで三重から東京へ帰ってきている武井レオナを囲む会?へ XCのエリートライダーを目指すべくストイックにがんばっているとのことでした。 がんばれレオナ!(他人事) あと世の中いろんな人がいるんだなぁと勉強になっ…

ちょっとしたことで乗りやすくなります。

今回は、ブレーキレバーの取り付け角度やシフターの取り付け角度など、納車された状態からちょっと調整するだけで、操作しやすくなったりライディングそのモノが変わるってことについて書いてみようと思います。

セッティングを間違えると・・・

先日富士見パノラマの駐車場で声を掛けていただいた方からのリクエストを記事にしてみたいと思います。 間違ったセッティングはどういうモノか?また間違ったセッティングではどうなるのか? そういった悪い例をいくつか書いてみます。

Facebookのほうで質問等を募集したところ、「コーナーリングの立ち上がりで地面にヒットしないコツ」というネタをいただいたのでペダリングについて書いてみようと思います。

プライベートスクール in 富士見パノラマ

くみっこの怪我のことへ沢山のコメント(Facebook)をいただきありがとうございます。 ブログの「いいね」も普段よりぜんぜん多いし・・・ 1日も早く腫れがひいて、リハビリ開始できるように今は安静にしてます。 今日は、8…

プライベートスクールは無事に終了したのですが・・・

今日はプライベートスクールのお申し込みをいただいたので、富士見パノラマにてDHのスクールを行ってきました。 午後雨予報が出ているも、雨に降られることなく無事に終了したのです。