最近のサスペンションに思うこと

最近のサスペンションに思うこと

2010年モデルあたりからガラッとダンピングの強さが変わったなと思うのです。

ちょっとしたことで乗りやすくなります。

ちょっとしたことで乗りやすくなります。

今回は、ブレーキレバーの取り付け角度やシフターの取り付け角度など、納車された状態からちょっと調整するだけで、操作しやすくなったりライディングそのモノが変わるってことについて書いてみようと思います。

セッティングを間違えると・・・

セッティングを間違えると・・・

先日富士見パノラマの駐車場で声を掛けていただいた方からのリクエストを記事にしてみたいと思います。 間違ったセッティングはどういうモノか?また間違ったセッティングではどうなるのか? そういった悪い例をいくつか書いてみます。

ペダリングについて

Facebookのほうで質問等を募集したところ、「コーナーリングの立ち上がりで地面にヒットしないコツ」というネタをいただいたのでペダリングについて書いてみようと思います。

ダンパーを調整するとどうなる? その6 リバウンド編

さてこのダンパーを調整するとどうなる?シリーズ、コンプレッションとリバウンドをそれぞれ細かく刻んできたので長くなりましたが、とりあえず今回で一旦締めです。セッティングをしましょう~なんて言ってもダンパーを調整するとどうな…

ダンパーを調整するとどうなる? その5 リバウンド編

本日も昨日に続き、リバウンドのダンピングについて書いてみようと思います。 本日は、早くした場合と遅くした場合、それぞれどのようになるのか? その辺についてです。

ダンパーを調整するとどうなる? その4 リバウンド編

ダンパーを調整するとどうなる? その4 リバウンド編

モトクロスネタがつづき、お勉強ネタから遠ざかってましたが、また戻ってまいりました(笑) 本日はリバウンドについて書いてみようと思います。

ダンパーを調整するとどうなる?その3

本日は昨日低速ダンピングの調整を行う部分で書き忘れたことがあったので、その補足です。

ダンパーを調整するとどうなる?その2 ~セッティング力をつける~

ダンパーを調整するとどうなる?その2 ~セッティング力をつける~

本日のトップの画像を飾るのは、恵比寿駅に出現したイカ。 ちなみに本文とは何の関係もありません(笑) さて、本日もお勉強のお時間です。

ダンパーを調整するとどうなる? ~セッティング力をつける~

ダンパーを調整するとどうなる? ~セッティング力をつける~

なんだか難しいほうへ、難しいほうへ行ってしまいそうなので、軌道修正しつつもセッティングについて書いてみようと思います。