WC MASを観ながら気になったこと

つい先日のモンサンタンでのワールドカップをfreecasterで観ながら、気になった事をポツり。

たまにはちょっと変えてみる?

たまにはちょっと変えてみる?

昨日と似たようなタイトルですが、今日はライディングのお話。 ライン取りをたまにはちょっと変えてみてはいかが?

たまに、ちょっと調整しなおしてみる。

いいセッティングが出たらそのセッティングで走り続けたくなるモノですが、 筋力や体調、コースコンディション、サスペンションの状態などによって変わってくるのがセッティングの難しいところなのです。

走りに合わせたセッティング

レースに出なくなってから2年くらいはレーシーなセッティングをひきずっていたけど、 最近のセッティングは誰が乗っても乗りやすいって言ってもらえる(はず)なセッティングになっている。

熱ダレ?

熱ダレ?

梅雨明けしたんじゃないかと思うほど暑い日でしたね。 これから暑い時期になると気になるのがサスペンションの熱ダレ? そんなの気にしたことないって?

バイクの真ん中?

バイクの真ん中?

ベーシックなライディングからダウンヒルまでいろいろとライディングスクールを行っていますが、その時に「へぇ~」となることがあります。 それは、バイクの乗る位置。

使い切れてないと思うこと

今回は、お勉強ネタでも自分がお勉強中というネタ。 最近サスペンションのセッティングをしていて いまいち使いきれてないなぁと思うことは・・・

ウェットコンディションで気をつけてること(ライディング編)

高温多湿で、じめじめ、べたべたな毎日ですね。 ドライコンディションで気持ちよく走りたいところですが、 まだまだ、泥んこ遊びが続きそうな感じなので 前回のつづきです。