こっちのサスペンションはどうなってるか?

こっちのサスペンションはどうなってるか?

くみっこのサスペンションセッティングがどんな感じになっているか紹介していますが、旧型ボクサーを利用しているasahiのほうはどうなっているのか?

新品のサスペンション使用2日目のセッティングは?

新品のサスペンション使用2日目のセッティングは?

前回より続きです。 1日目にスプリングの硬さがおおよそ決まり、2日目はダンパーを中心にセッティングしていきました。

新品のサスペンション、使用初日のセッティングは?

新品のサスペンション、使用初日のセッティングは?

新しいサスペンションを使用初日に行ったセッティングをメモ程度に。

斜度のあるセクションでは・・・

斜度のあるセクションでは・・・

今週末はいよいよジャパンシリーズ最終戦ですね。 なんだか後半あっという間に感じますが、数がそもそも少ないんですよね。 今日は、瀬女のように斜度のあるセクションで安定して走れるセッティングを考えてみます。

コーナーリングがしやすくなるライン取り その4

コーナーリングがしやすくなるライン取り その4

今日もコーナーリングのライン取りについていってみましょう。

コーナーリングがしやすくなるライン取り その3

コーナーリングがしやすくなるライン取り その3

昨日に続き、コーナーリングのライン取りについて書いてみようと思います。 今日は、連続するタイトターンのライン取り。

コーナーリングがしやすくなるライン取り その2

コーナーリングがしやすくなるライン取り その2

コーナーリングがしやすくなるライン取りではタイトターンについて書きましたが、今回は急斜面を降りたあとのタイトターンについて書いてみようと思います。

コーナーリング中に走りたいラインによって、進入の位置も変わる。

コーナーリング中に走りたいラインによって、進入の位置も変わる。

先日ゴンドラ下のストレートのライン取りについて書きましたが、今回はその後のS時コーナー。 ここも、コース幅が広く、ライン取りの自由度は高い。 そのため、どこを走ってよいか迷いやすい箇所でもありますね。

直線的にラインを取る

直線的にラインを取る

前回はタイトターンのライン取りの話でしたが、今回はストレートのライン取りについて。

コーナーリングがしやすくなるライン取り

コーナーリングがしやすくなるライン取り

なんとなく曲がっているコーナーのライン取り、ちょっとしたことで曲がりやすくなります。