
SCHWALBE
GLORYについてくるタイヤがSCHWALBEのMUDDY MARYというモデルなのですが、
こんなにおしゃれなマークが付く前ずいぶん前に
SCHWALBEのDHタイヤを使っていたことがあってなんだか懐かしくなりました。
SCHWALBEのタイヤは、結構走るのが多くて、このタイヤもどんな感じなのか気になりますね。
DHタイヤ以外にもXCやトレイルのモデルも結構つくり込んでいるタイヤが多くて
好きなタイヤメーカーの1つです。
このタイヤは、コンパウンドが結構柔らかくて、グリップ力は高そうです。
ただし、ケーシングが分厚くはないので、パンクに要注意な感じですね。
位置づけ的には、ウェットからドライまでカバーできるタイヤみたいですね。
ブロックはシンプルな配置で、かなり好みな感じ。
これまた走るのが楽しみだ。
うちにリジダDH-30リムが新品であるけど、シュワルベと組合わせ用に要る?
今シーズンは、ずっとシュワルベでした。
2.5なのに太いデスよね。
パンクは1度もなかったですけどね。
空気圧もずって1.6で走ってましたよ。
牧野くん > 物持ちよいな~ 大事にとっておいてください。
フジケン > おお、そうだったね。フジケンの使っていたやつお再度のケーシングの厚さが違うと思うんだよね。しっかし1.6とは超低圧だね
再度 > サイドの変換ミス
空気圧はシュワルベ使っていた人からのススメでした。
今度のはどうなんですかね。気に入ってるんで来シーズンもつかうつもりですけど。