今シーズンこそはドロップオフをクリア

今シーズンこそはドロップオフをクリア

ダウンヒルコースでよくあるドロップオフ。
スっと走り抜けることが出来たら、今よりスムーズに走れるようになると思っている人は結構多いと思います。

飛ばなくても前輪~後輪と段差降りができるところでは
簡単にチャレンジできると思いますが、
前輪が落ちたら確実に前転してしまいそうな段差では、
なかなかチャレンジするのは難しいと思います。

練習するといっても、リスクの高い場所では練習できません。

まずは低い段差で、確実に前輪後輪同時に着地できるように練習です。
縁石程度の高さで十分というよりその高さがベスト。

なかなかいい場所が見つからないよーって人は、
富士見パノラマスキルアップエリアへ行ってみましょう!

20170611_02

高さが異なる3つのドロップオフがお出迎えです。
ここでなら安全に、そしてじっくり練習ができるはずです。

まずは真っ直ぐ助走も長めにとって、前輪が段差から離れるまでの準備をゆっくりできるように練習してみましょう。

ポイントは前輪を上にあげるイメージより、バイクを押し出して前輪を今走っていた位置と同じ位置を保つイメージです。

前輪を上げることに意識をしてしまうと、不用意に高く前輪が上がってしまった場合、
着地時の衝撃が大きくなってしまい、危険です。
何事もなかったようにスッと着地するには余計な高さや距離は必要ないのです。

フロントが今走っていた位置を保って、後輪も段差を離れたらニュートラルポジションに戻って衝撃を吸収する体制に入ります。
前後輪同時に着地したら、ひじ、ひざを使ってしっかり衝撃を吸収しましょう。

20170611_03

助走速度はあまり速くなりすぎないように注意してください。
助走速度が速いと簡単にできてしまうので、前輪をバイク押し出してその高さを保っているという感覚が掴むことがこの練習のポイントです。

慣れてきたら、速度を上げてみましょう。
ゆっくり目の助走で上手にできるようになっていると、前後輪着地ではなく、後輪から着地しやすくなっていると思います。

そうなったら速度が速い時はやや下目に前輪を送り出してあげる。
そうすることで前後輪着地ができるようになると思います。
この微調整がドロップオフの一番の見せどころです。

様々な高さの段差で、速度と飛び出しのタイミング、着地する場所の路面コンディションなど、その時の状況を考えて体が動くようになれば、コースでも十分に通用すると思います。

簡単に練習できる場所だと、助走に余裕をもてるし、周りの状況もよいので
リラックスしてできますが、コースを走っていると、ドロップオフ手間の状況などによって結構難しい場合もあります。

そのために、基本的なことができるようになったら、
簡単に練習できる場所で
あえてコーナーリングの立ちあがりすぐに段差に入るとか、
速い助走でも距離出さずに着地するとか、
少しでも実践に近い状況を考えて練習することもオススメします。