
パレ那須ダウンヒル
少し前のことになってしまいますが、4月28日に栃木県のパレ那須オフロードパークで開催されたパレ那須ダウンヒルに参加。
すごく久しぶりにレースに参加するってことでかなり楽しみでした!
J3の登録クラスのレースもありましたが、asahiは競技者登録をしていないので、エキスパートクラスに参加です。
4月の初旬にパレ那須オフロードパークがオープンするということで、しっかりと事前にコースチェックをかねて練習に向かい、レースの週も前日から会場入りして気合入りまくりです(笑)
とはいえ、怪我をしないってことが第一なので試走ではコケないようにスムースにスピードに乗せるラインを考えながら走り、まぁまぁまとまった感じ。
しかし、このコース短いながらとにかく漕ぐのですよ。
漕がなくても下れるんですが、スピードを出そうと思うと漕がなければならないので、2分ちょっとのコースですが、とにかく脚がうりきれる。
久しぶりに「ゼーゼー」「ハーハー」と息が切れて、脚に乳酸がたまる感じを体験。
普段どんだけ負荷かけないでダウンヒルしてるんだって話ですが(笑)
マウンテンバイク、基本的にバランスですからね。
そんなこんなで、レースですよ。
レースは2本走らせてもらえて、タイムの良かったほうを決勝タイムとしてもらえるルール。どちらもがんばってタイムアタックしましたよ。
スタート前なんかジャパンシリーズに出てるのかって緊張感で、いいスタートが切れましたよ!
試走以上に漕いでたな(笑)
それだけに売り切れるのも早い・・・
コース前半のシングル出たところでほぼ無理状態。
コース後半のバンクだらけのスラロームセクションでは、脚回してるけどトルクかかってませんけど何か状態。
もう笑っちゃうくらいヘロヘロで楽しい。
酸欠でね目がチカチカしたよ(笑)
1本目を終わった時点で3位・・・
あんなにがんばったのにトップと5秒もはなされてる・・・
おそるべしパレ那須ダウンヒル。
J3クラスのトップよりエキスパートクラスのほうが早い・・・
くみっこはJ3のクラスにエントリー。
しかーしj、女子はくみっこのみだったので、男子と統合のレースとなってしまいました。
そして気管支炎。あちゃー
それでも1本目から目標タイムをしっかり上回り、2本目はさらなるタイムアップを目指してと気合十分です。
asahiも2本目漕ぎました~
そしてまたヘロヘロになりました~
コンマ数秒しかタイムアップできず3位で終了~
トップはさらに1秒伸ばしてるし!
完敗でした。
二人して久しぶりにレース出て楽しかった~って終わったので良かった
そして、主催の栃木県マウンテンバイク協会の運営はすばらしかった。
出走時間が近くになるとゼッケンが呼ばれて搬送場所へ集合してくださーいってアナウンスがあったりして、イベントレースに参加する人たちにとっては、搬送時間などタイミングが分かりづらいだろうから、すごく親切だなぁっと思った。
いろんなイベント運営をしていてる経験から養われたものだと思うけど、すごくスムースに運営されていて変にまたされてるとか、今なにやってるんだとか不安や不思議に思うことがなかったね。
搬送はトラックなんだけど、選手が自ら積みおろしの手伝いをしたりなんかして、みんなでイベントを楽しんでる感じもよかったなぁ。
オチとしては、くみっこが気管支炎で咳しすぎて、肋骨を疲労骨折していた事でしょうか・・・
また秋にも開催されるようなので、
気になる人はパレ那須のちょっぱやローカルライダーのみんなにぜひ挑戦してください!