近所で違いが分かる男になる その3

近所で違いが分かる男になる その3

さてこのシリーズの続きをいってみましょう。


あれこれ試していると、リバウンド側の変化は感じやすいのに、
コンプレッション側はなかなか感じにくいことに気がつくと思います。
そこで、コンプレッションの役割を感じ取るひとつの方法を紹介します。

例えば、平坦なアスファルトの上で、急にバイクを倒してクイックに曲がるような
走りをします。

急にバイクを倒すので、サスペンションが沈み込みます。
サスペンションがストロークするということは、
バイクを起こすと同時に伸びてきますね。

この時に、ダンピングが効いてないサスペンションだと、
フワフワして、キビキビ走れない。
タイヤの接地感を感じにくい。
そんな印象になるはず。

なので、ダンピングを掛けていい具合にするわけだが、
どちらからコンプレッションとリバウンドどちらから調整するのか?

サスペンションは沈んで、伸びる。ですよね。
なので、コンプレッションから調整してみましょう。

最弱から少しづつ強くしていくと、
バイクを倒し始めから、コーナーリング中盤に掛けての動きに
差がでてくると思います。

では、リバウンドはどうするか。
平坦なアスファルトの上で、1つのコーナーであれば、
気に掛けて調整しなくても、それほど不満を感じることはないと思いますが、
連続して次のコーナーへの動作を行うとなると
ハンドル操作が安定せず、気になることが出てくるはずです。

そこで、左右にクイックに曲がり、バイクの動きがどうか?
感じながら、リバウンドのダンピングを調整してみましょう。

ほどよい感じになると、自分のハンドル操作に対して
ビシッと曲がるようになると思います。

強くしすぎると、サスペンションが戻るスピードが遅く
切り返しづらくなってきます。

ほんのちょっとしたことなんですが、
繰り返し行うことで、その差が感じ取れるようになるので
じっくりとやってみて欲しいです。

またオフロードの上でなく、
路面ミューの高いアスファルトの上でやるから
違いが分かりやすいので、ぜひ近所で試してみてください。