
今年はフロントサスをダブルクラウンにしてみた
今年のバイクは昨年同様GIANTのREIGN X2なんだけど
フロントサスをボクサーに変えてみた。
本当は現行モデルをいじり倒したかったのだけど、
贅沢いいません
フリーライドバイク楽しいなんて言ってたくせに、なぜ今さらダブルクラウン!?
って思うでしょ。
ご老体には160ミリストロークが厳しくなってきた・・・・・・・・・・・・・・・
200ミリストロークになってほんと楽になりましたよ。
エアスプリングなのでセッティングも楽チンだし、
コンプもリバウンドも1系統だから楽チン。
ってかコンプ、リバウンドの2系統の現行モデルがいじりたかった~
なんて言わない(笑)
冗談抜きで、ほんと走り易くなった。
余裕があるっていいね。
その余裕が攻めにつながっていたんだなぁっと
改めて思うなんてね。
富士見のJシリーズでてみようかしらなんてちょっと思ってみたり
迷い中。
現状のセッティングは
エア110psi~120psi
コンプ 最弱から3クリック
リバウンド 最弱から4クリック
エア圧は標準のセットより30psi程度低めかな
標準のままだと結構硬くてコンプをかけられなかったから
エア圧低くしてコンプでサス動きを制御するように
セッティングしたらいい感じ。
前後バランスは違和感なし。
160ミリのシングルクラウンを付けていたときと比べると
前上がりにはなったが、ストレートもコーナーでもおかしな挙動はなし。
ダブルクラウンにしたことで、高速区間で曲がりやすくなったかな。
まだまだ使い始めなので、もうちょっと煮詰めてみよかと。
ご無沙汰です!
カッコいいwww
カッチャンご無沙汰です!
ダブルクラウン入れてダウンヒルバイク気分を味わっております(笑)
今年も富士見に沢山走りにいきましょう~