
Try-J
ジャパンシリーズのスポーツクラスをもっと盛り上げようってことで始めたTry-Jですが、自分たちスタッフの都合で今シーズンの活動が難しい状況になり現在の組織を変更することになりました。
チームを解散ということでチームのメンバーには伝えたのですが、この2年間で経験を積んだチームライダーから嬉しい言葉をいただきました。
「自分たちでチームを続けて行きたい」
2年間という短い間でしたが、
登録メンバーは60名近くになり、もし全員がレースに参加したらどえらいでかいチームになっていたかもしれません。
予定がなかなかあわず、実際にお会いできたのは20~30名でしたが、みなさんそれぞれTry-JでMTBを楽しんでもらえたようで、今回のお知らせの後にメンバーよりいろいろな言葉をかけていただけてやってて良かったと思いました。
そんなメンバーがこれからもTry-Jのチーム名でレースを走ってくれるということで、ほんと嬉しい限りです。
なので解散ではなく、組織変更というお知らせです。
最初はスタッフが5名もいれば十分に回せるだろうと
レースにでるライダーよりスタッフのほうが多いんじゃないかとか思っていたけれど
実際に始めてみると参加者がどんどん増えて、オフ会時にはスタッフが足りないほど。
それでも続けてこれたのは、チームメンバーもTry-Jに受身で参加するのではなく、自分のチームとして積極的に参加してくれたからだと思う。
ほんと感謝しています。
また、スタッフであるくみっこやひろかちゃん、SJやマッキーたちと一緒にやってこれたからだと思う。
いろいろ助けてもらったし、勉強にもなりました。
これもまたありがとう。
JMA、各大会運営事務局の皆さん、そしてSide-Bでもお世話になっている富士見パノラマリゾートさんには
いろいろとお世話になりました。
ありがとうございました。
Try-JとしてのSide-Bの活動は終わりだけれど
Side-Bでのプライベートスクールはこれまでどおりつづけるし
これからもMTBをそしてダウンヒルの普及活動をやりたいと思っています。
こんばんわ。お元気でしょうか?
相談というかなんですけど、mixi内のTry-Jコミュニティなんですが管理人を自分に任せてもらえないでしょうか?
今の僕の状態だとメンバー間の連絡手段が途絶えてしまうのでよろしければ・・・ということでよろしくお願いします。
フジケン
お久しぶり!
コミュの件ですが、管理人を変えて残す方向で調整中です。
管理人請負を申し出てもらえてうれしいです。
後ほど連絡するので、少々お待ちください。
こんにちわ。
昨年9月、富士見でお会いしました いもらです。
07Trance乗りで、以前からブログを拝見していた、とお話した者です。
お会いした際にも、東京から引越すかもしれないとお話していたのですが、
昨年末、東京を離れて地元広島に帰ってきました。
一度お二人のところで、遊びに伺わせて頂ければ・・・
と思っていたのですが残念です。
引越し・転職後のバタバタでご連絡が出来ませんでしたが、
この度、Try-Jについての記事投稿を受けて、ご連絡いたしました。
遠く離れ、中々今後お会いできる機会もありませんが、
ブログやMTB日和でお二人を拝見しています。
3月以降、何かとご不便もおありでしょうが、
どうぞお風邪などひかれませんよう、ご自愛ください。
いもらさん
丁寧に挨拶いただきありがとうございます。
広島ですと富士見パノラマはちょっと遠くなってしまいましたね。
なかなかお会いできる機会もないかもしれませんが
どこかで見かけたときは気軽に声をかけてください!
ではでは、これからもよろしくです。