ブレーキの使い方?

ダウンヒルでブレーキを使うのはコーナーの前の減速だけですか?
あとダウンヒルのスピードになれる方法を教えて下さい。

早速ですが、質問にお答えさせていただきます。
ダウンヒルでブレーキを使用するのは、コーナー前の減速だけではありませんね。
いろいろなシチュエーションで使用します。
すごく急な下り坂で、路面状況が悪い場合や、
フルスピードで進入すると危ないセクションなど
スピードをコントロールするためにブレーキを使用します。
またコーナーリング中であってもブレーキを使用することもあります。
例えばリアブレーキをロックさせて急コーナーを曲がったりとかですね。
ブレーキを使わなければ、速く下れると思ってしまうかもしれませんが
そうではないのです。
ブレーキを上手に使えるようになると速く下れるようになるのです。
次にスピードになれる方法ですが、
とにかく本数をこなすことだと思います。
それから、上手な人の後ろにつかせてもらい、徐々にスピードを上げてもらうことですね。後者のほうが可能なら、前者より近道になると思います。
どちれらにせよ本数をこなすことで、慣れが出てくるのである程度のスピードをだしても怖い感覚は減っていくと思います。
しかしながら根本的な解決にはならないので、テクニックを身に付けてスピードを自由にコントロールできるようになることが望ましいと思います。
それは、曲がれる、止まれるこの2つの事がきちんとできることが絶対条件だと思います。そこを無視して無理にスピードを出せば、転倒してケガをしてしまう可能性が高いと思います。
スピードを出す=転倒時のリスクが大きくなる
ですので、さまざまな状況において自分とバイクをコントロールできるテクニックが必要になるのです。