フレームサイズで迷ってます

asahiさんこんにちは。
いつもHPページの方楽しく拝見させて頂いています。
いきなりですが、この度自分のハードテールフレームを交換予定なのですが一つフレームサイズで迷っています。
フレームはblkmrktのMobというブランドです、フレームサイズが21.5TTと22TTがあります。
asahiさんがフレームを選ぶ際のポイントや0.5インチ差で考えられるバイクの性格差など教えて下さい。

ブラックマーケットのモブですね、asahiもインプレで乗ったことあります。
かなり気に入ってるフレームですね。
フレームサイズで迷っている様ですが、21.5TTと22TTということはトップチューブサイズのことですね。
シートチューブのサイズならシート高が高くなるか低くなるかで決め易いのですが、トップチューブ長となると悩みますよね。
トップチューブ長が変わることで、単純にフロントセンターの長さが変わるだけなら、ポジションが大きくなるか、小さくなるか
あとは旋回性に少しマイルド差が加わるくらいでしょう。
遊び方にもよりますが、ダートジャンプやストリートで遊ぶなら21.5の方でいいと思いますよ。
ちなみにasahiが乗っているテックインのGS400のトップチューブ長は530mmです。インチにすると20.8くらいですね。
Mobはヘッドアングルが立っているバイクなので、ステムを少し長くしても、それほど違和感は出ないと思います。
もし、トレイルを下るのに窮屈すぎるのならステムで調整も可能かと思います。
asahiがフレームを選ぶポイントは、リアセンターの長さとBBハイトですね。
リアセンターは短い方が好きです。
リジッドバイクでは、ダートジャンプやストリートで遊ぶことが多いので、短いリアセンターのバイクの方が楽しめます。
あとBBハイトは、体重移動に対してすごく素直に反応してくれるバイクになるので、低めが好きですね。
だらだらと長くなってしましましたが、こんな感じ大丈夫でしょうか